サニーレタスは緑黄色野菜
2018年06月09日
4月25日の種まきから今日で45日になります。まだ成長途上ですが一部収穫しました。
▶もくじ

8か所のうち1か所だけ「もしも間引きしなかったら・・・」実験中。

3~5枚目の葉が約12cmになり、現在は7枚目が伸び始めています。

間引きしていない7株の塊です。葉の大きさは約9cmしかありません。

太陽光と水と栄養分を独り占めvs7株で奪い合い。その差は歴然で、種まきから45日経ったところで約3cmの成長差。どこまで成長できるのか引き続き観察を続けます。
▶もくじ

冷蔵庫の結球レタスが無くなり、12cm級6枚+9cm級3枚の計9枚を本日緊急初収穫しました。
買って食べるのは玉レタス、自分で育てるときはサニーレタス。玉レタスよりもβカロチンは10倍、カリウムは5倍、ビタミンC・E・カルシウムは3倍多いと聞けば…。全葉が太陽の光をたっぷり浴びるサニーレタスは緑黄色野菜、結球して葉を巻きこむ玉レタスは淡色野菜に分類されます。
必要な時に必要な分だけ葉を摘みながら収穫しますが、このスローペースだと間に合わないですネ。
▶もくじ
種まきから45日後(スライドショー)
種まきから45日後、1本立ち間引きから29日後の今日、葉は長いもので約10cmです。思ったよりも成長がスローです。▶もくじ
もしも間引きしなかったら…

8か所のうち1か所だけ「もしも間引きしなかったら・・・」実験中。

3~5枚目の葉が約12cmになり、現在は7枚目が伸び始めています。

間引きしていない7株の塊です。葉の大きさは約9cmしかありません。

太陽光と水と栄養分を独り占めvs7株で奪い合い。その差は歴然で、種まきから45日経ったところで約3cmの成長差。どこまで成長できるのか引き続き観察を続けます。
▶もくじ
サニーレタスは緑黄色野菜

冷蔵庫の結球レタスが無くなり、12cm級6枚+9cm級3枚の計9枚を本日緊急初収穫しました。
買って食べるのは玉レタス、自分で育てるときはサニーレタス。玉レタスよりもβカロチンは10倍、カリウムは5倍、ビタミンC・E・カルシウムは3倍多いと聞けば…。全葉が太陽の光をたっぷり浴びるサニーレタスは緑黄色野菜、結球して葉を巻きこむ玉レタスは淡色野菜に分類されます。
必要な時に必要な分だけ葉を摘みながら収穫しますが、このスローペースだと間に合わないですネ。
▶もくじ
- 関連記事