ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    ベゴニア 越冬開始します2017

    2017年12月05日
     先日のペンタスに続いて、今日はベゴニア・ガジュマルカランコエの耐寒温度5℃植物の越冬を開始しました。

    あられ
     今日の愛媛県南予地方は雨時々あられ、今朝の最低気温は午前7時の5.2℃と今冬一番の寒い一日となりました。夜にかけてさらに気温は下がり、明朝は3.3℃、明後日の最低気温は2.2℃になるとの予報が。そこで、耐寒温度5℃の残りの鉢植え植物の越冬を完了させることに。

    ベゴニア1
     昨シーズンはハードニングがキツ過ぎて3鉢を枯らせてしまい、現在残ったのはこの1鉢だけになってしまいました。

    ベゴニア2 ベゴニア3
     そこで、節に新芽があるのを確認して切り戻し、剪定枝を水挿しにしようと思います。高さ27cmあったものが16cmほどになりました。低く抑えておくことで、冬の間は成長が乏しいので春に花が咲く頃にはこじんまりとイイ感じになります。放っておくと4mは伸びる大型品種を小さくまとめて花を咲かせるのもオツなもんです。

    ベゴニア4 ベゴニア5
     こちらは赤花の八重咲ダブレットです。ピンクと挿し木苗は枯らせてしまいました…orz 夏に剪定して秋に1度花を咲かせましたが、今は小さい蕾しかできていません。

    ベゴニア6
     越冬地の南向き廊下のフラワースタンドに第2陣として赴任させました。午前11時現在、外の気温は5.6℃、越冬地は8.1℃。ダブレットの方は間もなく開花しそうです。
    関連記事