マユハケオモトの蕾から開花まで
2017年10月31日
ヒガンバナ科の球根植物、マユハケオモトの蕾から開花するまでの23日間を追いかけてみました。

一番最後に蕾をもったこれを追跡します。

上側の葉の裏から剥離するように蕾ができます(葉を持ち上げて撮影)。

蕾が完全露出、この頃になると花茎も見えてきます。

花茎は明るい方に向かって伸びますので、鉢を回しながらお好みの位置へ。

雄しべがまだ伸びきっていないのもあって7分咲きです。


ほぼ満開になりました。

今年は7輪咲きました。1番花の蕾を確認したのが10月1日ですから1週間の幅があります。昨年とほぼ同じ、例年より約1週間遅れの開花状況です。
スライドショーにしてみました
※ 画面をクリックするとYouTubeサイトに移動します


一番最後に蕾をもったこれを追跡します。


上側の葉の裏から剥離するように蕾ができます(葉を持ち上げて撮影)。


蕾が完全露出、この頃になると花茎も見えてきます。


花茎は明るい方に向かって伸びますので、鉢を回しながらお好みの位置へ。


雄しべがまだ伸びきっていないのもあって7分咲きです。


ほぼ満開になりました。

今年は7輪咲きました。1番花の蕾を確認したのが10月1日ですから1週間の幅があります。昨年とほぼ同じ、例年より約1週間遅れの開花状況です。

※ 画面をクリックするとYouTubeサイトに移動します

- 関連記事