アジサイの花芽と葉芽の動向 -5 月-
2017年05月16日
枝も随分と伸びて、緑の葉が眩しく感じる5月です。
混合花芽の動向レポート5月号(最終)です。

予定通りブロック塀と同じ高さになってきました。
【サンプル①】

これは想定していた通りに蕾を持ちました。混合花芽から35cm伸びました。

枝の途中の芽ですが、これも花芽でした。混合花芽から42cm伸びました。
【サンプル②】

これも想定していた通りに蕾を持ちました。混合花芽から46cm伸びました。
他の小さかった芽はすべて動いていません。
【サンプル③】

立派な芽でしたが枯れました。

枝の途中の芽の集団。1本の葉芽だけが残りました。
芽の動向をお伝えしてきましたが、花芽と葉芽の違いは判らず、なんだかな~みたいな結末になりました。もっと早い時期の芽に注目しないと、これでは消化不良ですね、反省。秋にリベンジしたいと思います。
混合花芽の動向レポート5月号(最終)です。

予定通りブロック塀と同じ高さになってきました。
【サンプル①】


これは想定していた通りに蕾を持ちました。混合花芽から35cm伸びました。


枝の途中の芽ですが、これも花芽でした。混合花芽から42cm伸びました。
【サンプル②】


これも想定していた通りに蕾を持ちました。混合花芽から46cm伸びました。


他の小さかった芽はすべて動いていません。
【サンプル③】


立派な芽でしたが枯れました。


枝の途中の芽の集団。1本の葉芽だけが残りました。
芽の動向をお伝えしてきましたが、花芽と葉芽の違いは判らず、なんだかな~みたいな結末になりました。もっと早い時期の芽に注目しないと、これでは消化不良ですね、反省。秋にリベンジしたいと思います。
- 関連記事