クリスマスローズの葉狩り

昨年の2月に、石の上に座るよりも長い、4年経って初めて咲いた鉢植えのクリローでしたが、サツキの株元の地面に植え付けてもう1年半になるところです。

今年の早春にも咲きましたが葉っぱで隠れて知らぬ間に散っていました。葉っぱが鉢植えの時に比べて随分と立派に育ち、花に頓着が無くなった今は観葉植物としての価値を見出しているところです。葉は10枚あり、幅は40cmもあります。鉢植えで小さく仕立てているヤツデの葉と見間違えそうです。

葉が主になったとは言え、古い葉を切り取り新芽、花芽に日が当たるように、風通しが良くなるようにはしておきました。デカ葉は記念に残しておきますが、冬には枯れる?んでしたっけ。

株元の様子です。葉芽なのか花芽なのか、もう気にすることは絶対にありません。
でもどっちですかネ?などと聞くこともありません。
- 関連記事
-
-
地植えのクリスマスローズが開花 2017 2017/02/03
-
地植えのクリスマスローズが咲いてました 2015/02/28
-
クリスマスローズの葉狩り 2014/10/26
-
クリスマスローズの苗 2009/11/28
-