ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    万両のミニ盆栽

    2009年05月30日
     実生(みしょう)で育てているマンリョウがいくつかあります。一つは鉢をひっくり返して根がむき出しになったものの、土を足さずにそのまま放置していました。根の張り具合がおもしろいので盆栽(風)に仕立てることにしました。

    マンリョウ1 マンリョウ2
     実生4年目?のマンリョウです。この苗で少し遊んでみました。大きいのは取り木して2年目のものです。当時すでに蕾が付いてて実もなりました。年は蕾すらできませんでした小さいのは実生2年目です。

    マンリョウ根
     太い根が4本あります。ひげ根を少し整理しました。

    マンリョウ3
     石を抱かすように植え付けてみました。なんとなく盆栽(風)にみえませんか。根と石の間のスキ間がちょっと気になりますが、そこはご愛嬌ということで。。。ケト土で埋めてコケでも植えるといいかも。

    マンリョウ根2
    関連記事