ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    グズマニア「エンパイア」と斑入り「ロイヤルシルバー」

    2012年06月01日
     子株を株分けしながら数年育てていたグズマニア(パイナップル科)でしたが、一昨年の冬越しに失敗して枯らせていましたので今回新たに購入しました。

    エンパイア1 
    エンパイア2
     小型品種の「エンパイア」、贈答用などに多い背の高い大型品種に比べお値段も半分以下。真っ赤な炎のように見えるのは苞(ほう)で、白い粒のような花が中心に咲きますがまだです。

    シルバー1
    シルバー2
     これは斑入りの「ロイヤルシルバー」、以前持っていた「スターマインベガ」よりも白が多い印象。ロイヤルは白い葉に緑のラインが入ったように見える、いわゆる“外斑(そとふ)”のような感じです。苞はエンパイアのような真っ赤ではなく、うっかり赤いインクでもこぼしてしまったような・・・。

     育てていた植物を枯らせてしまうと、『もういいや』か『また育てたい』の2種類に別れますが、グズマニアは紛れもなく後者で、たまたま見かけてハートに “火” がついてしまいました。
    関連記事