株元が折れたクンシラン
2011年10月20日
株元からポキッと折れたクンシラン。ウキツリボクの根元に廃棄してかれこれ1ヶ月?(記憶は曖昧)は経つでしょうか。大木のウキツリボクなので木陰になるとはいえ未だに青々としているのには驚きました。

何枚かの葉はすでに取れてしまいましたが基部には何やら根の卵のようなモノが見えます。折れた時に付いていたのか折れてから付いたのか・・・考えたら夜も眠れません(ウソ)。現在葉は10枚、これだけ緑色した葉の水分をどこで補給していたのか全くの謎です。

とりあえず植え付けておきましたがまるで挿し木でもしているかのようです。今まで生き延びていましたのでうまく根付くのではないかと思うのですが、さて。右側の写真は折れた株元。ここから芽が出た日にゃぁ2度ビックリですがどうでしょうネ。
**季節はずれのクンシラン・ネタですが備忘録として残しておきます**


何枚かの葉はすでに取れてしまいましたが基部には何やら根の卵のようなモノが見えます。折れた時に付いていたのか折れてから付いたのか・・・考えたら夜も眠れません(ウソ)。現在葉は10枚、これだけ緑色した葉の水分をどこで補給していたのか全くの謎です。


とりあえず植え付けておきましたがまるで挿し木でもしているかのようです。今まで生き延びていましたのでうまく根付くのではないかと思うのですが、さて。右側の写真は折れた株元。ここから芽が出た日にゃぁ2度ビックリですがどうでしょうネ。
**季節はずれのクンシラン・ネタですが備忘録として残しておきます**
- 関連記事