シャスターデージー “ オールドコート ”
2011年06月21日
ナデシコ「リトルメイデン」、オダマキ「ピンクランタン」、ラティビダ「メキシカンハット」などと一緒に購入していたシャスターデージー「オールドコート」が咲き始めました。
キク科キク属の耐寒性多年草で原産地は北アメリカです。フランスギクと日本のハマギクを交配して作り出したといわれる品種群です。この『オールドコート』はシャスターデージーの中で花弁が一番細い品種だそうです。
順に【5月24日】【6月1日】【6月11日】

【6月14日】

【6月17日】

【6月19日】

【6月21日】

草丈50cm、花茎は7cm、白い糸状の舌状花がなんとも芸術的です。

黄色い筒状花は2、3個咲き始めたようですが蕾の状態もなかなかのモンです。
これからもキク科の花を少しずつ増やしていこうと思います。
キク科キク属の耐寒性多年草で原産地は北アメリカです。フランスギクと日本のハマギクを交配して作り出したといわれる品種群です。この『オールドコート』はシャスターデージーの中で花弁が一番細い品種だそうです。
順に【5月24日】【6月1日】【6月11日】



【6月14日】


【6月17日】


【6月19日】


【6月21日】


草丈50cm、花茎は7cm、白い糸状の舌状花がなんとも芸術的です。


黄色い筒状花は2、3個咲き始めたようですが蕾の状態もなかなかのモンです。
これからもキク科の花を少しずつ増やしていこうと思います。