ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    カネノナルキが開花しました

    2011年02月26日
     今年もカネノナルキが開花しました。、お金は一向に貯まりません・・・

    カネ1
    カネ2 カネ3
     8~9分咲きといったところでしょうか。たまたま玄関にスペースがあって一鉢だけ屋内に取り込んだモノが開花しましたが、屋外に置いたままの数鉢は異常寒波で花はものの見事に全滅しました。

    カネ4
     去年の初開花・満開の様子をご紹介した大鉢はこんな具合に・・・。蕾もたくさんできていて楽しみにしていたんですがネ。近所の屋外に置いてある鉢も同様の症状が出ていますので『凍傷』だと思います。

    カネ5
     葉や蕾はドライフラワーみたいになっていて指でつまむと節の所でポロリと取れます。丸裸になったのはこれで2度目です(数年前は水のやりすぎで根腐れ寸前でした)。緑色の葉はこぼれ種が発芽したマーガレットコスモス、まるで擬態のよう。

    カネ6 カネ7
     幸いなことに節々から新芽が伸びてきていました。来シーズンの開花はどうなるか分かりませんが、とりあえずまたイチからの出発です。それにしても今年の寒波は強くて長かった、『地球温暖化』はいずこへ・・・。
    関連記事