挿し木ゲンペイボクが咲きました

樹高約17cmのチビ苗ですが、まずまずの蕾ができています。
6月19日

6月24日

親株の方ばかりに気を取られていたら、こちらの方が先に蕾ができていました。
6月30日


白く見える部分はガクが変化したもので赤い塊の部分が蕾です。
7月7日


咲くのはまだ先かと思っていたらもう咲いていました。白のガクと赤い花を源氏と平家の旗印に見立てて「源平」の名がついています。今日は七夕ですので源氏も平家も仲良く・・・なーんも関係無かったですね。
親株にも蕾ができていますが、もう1本の挿し木苗はつるが伸びて57cmもありますが蕾は見当たりません。個体差があるとはいえ不思議な現象です。もうしばらく気長に待ってみましょうか。
- 関連記事