6 Comments
梅ばち邸
No title
こんばんは
ウバメガシの木って、備長炭の木だったんですか?
知らなかったー!!
勉強になりました。。
あばけん
Re: No title
他のカシ類よりも硬いそうで、
だから良質の備長炭になるんでしょうね。
ちなみにウバメガシは和歌山県の県の木だそうです。
なるほど ですよね
ルシアン
No title
いつもコメントありがとうございます!
白丁花はじめて見ました!
きれいですね!
白い花だい好きです。
syunrinママ
No title
バベの木って 初めて聞きました
備長炭は良く聞くのに(笑)
白丁花の満開も 見事ですね
白いお花がかわいい
あばけん
ルシアンさん
訪問ありがとうございます。
最初は”白鳥花”って書くんだと思ってました。
花の形が丁子(チョウジ)に似てるからだそうです。
沈丁花の”丁”もチョウジからとってるそうです。
白丁花と沈丁花は全然似てませんけどネ
あばけん
syunrinママ さん
どうやら中国・四国地方では、
ウバメガシのことをバベと呼んでるようです。
(どうりで大阪では通用せんかったもんなあ)
普通は春咲きですが、
思い出したように秋にもポツンポツンと花が咲くんですよ