ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    冬のクロッサンドラ

    2010年01月08日
     今日も室内越冬中の植物のご紹介です、クロッサンドラです。真夏のイメージの強い花ですがまだ咲いています。

    クロ1
     これらは去年6月に挿し木で増やした20本の内の我が家に残った6本です。寒さに非常に弱いため、去年は挿し木苗を軒下越冬させて全滅させました。  

    クロ2 クロ3
     標準の開花期間は6~10月です。 蕾をつけたまま越冬させるのは始めての経験ですが、室内とはいえまさか1月になっても花が咲き続けるとは思ってもみませんでした。
         
    クロ4
     最初は成長が止まって花が固まっていると思いましたが蕾が動いています。

    クロ5 クロ6
     11月にもご紹介した突然変異的な長い穂です。正確に測定したら10.5cmありました。一番上の写真をご覧頂ければその異常ぶりがご理解頂けると思います。別名の“サマーキャンドル”にふさわしいと言えばふさわしい長さなのですが。。。種を採るためにここまで穂を残しましたが、採種は初めてですので時期も解りません。

     小さい蕾もあってまだまだ咲くつもりのようですが、寒さ厳しい2月でも咲くのかしばらく観察してみます。

    関連記事