ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    カネノナルキが開花

    2009年12月04日
     今年初めて蕾をつけてくれた“金のなる木(クラッスラ)”、ポツリポツリ花が咲き始めました。

    クラッスラ1
     小さな蕾ができてから約40日で開花し始めました。

    クラッスラ3
     花径は17mmほどの小さな花です。ピンクの縞模様が見えます。

    クラッスラ2
     花びらは5枚、雄しべも5本、雌しべまでも5本あります。

    クラッスラ4 クラッスラ5
     ペンタスのような5弁の星型の花ですが、中には4枚しかないものもあります。

    クラッスラ8
     同じベンケイソウ科のカランコエと同じように花茎を伸ばし先端で枝分かれしています。

     金のなる木の開花は今年の園芸重大ニュース第1位を独走中です。これからどんどん花が咲き始めると2位以下をさらに引き離しそうです。これでお金が増えてくれれば言うことなしなんですがネ。
    関連記事