ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    シャコバサボン -黄花系ゴールドチャーム-

    2009年11月16日
     いつもの農園屋さんにリクエストしていたものが入荷していました。シャコバサボテン(デンマークカクタス)の黄花系でゴールドチャームという品種です。
     我が家には赤とピンクがありますが黄花もあると知りどうしても欲しくなったのです。黄花といってもマーガレットみたいな黄色ではなく名前の通り金色に見えます。黄花系にはサニーブライトという品種もあるようで、そちらはオレンジがかった黄色です。

    シャコバ1
     全体の形はあまり良くありませんが、

    シャコバ2 シャコバ3
     なんとなく金色に見えますかね、陽が当たればよかったのですが寒くなると赤味が出るそうです。

    シャコバ4 シャコバ5 シャコバ6
     こちらは短日処理されていない天然シャコバたちです、蕾が大きくなってきました。がしかし、ここで頭を悩ます問題が。。。左端は去年ピンク色に咲いた株ですが、蕾がやたらと白いのです。
          
     不思議に思い調べてみると、白い花は翌年からはピンク色で咲くそうです。なるほど、以前白い花を購入したのにとんと白花を見ていない訳です。白く咲かせるには15℃以上で管理しないといけないそうで、季節がら一般家庭で白く咲かせるのは難しいのだそうです。(白く咲き続ける品種もあるようですが)気温が高い秋口に短日処理して早く咲かせると白い花になるそうですが、個人的には年末年始に咲かせたい花ですので、白花は諦める事にします。今年は少し早く咲きそうなだけでも嬉しくない誤算ですから。。。

     中央のは去年赤く咲いた株だと思い込んでいましたが蕾はピンク。右端のは間違いなく赤い花が咲きそうです。ちゃんと管理していないから頭の中がこんがらがってきました。
    関連記事