エニシダを購入しました
2009年04月27日
ここは超ド田舎で隣町の農園屋さんが軽四トラックに鉢花を乗せて、月に一回程度出張販売に来られます。種類は限られますが重宝してます。
さっそくエニシダとミモザ(ギンヨウアカシア)の苗を購入しました。エニシダのことをず~~っと”ミモザ”と呼んでいました。
同じマメ科の植物ですが、並べて見ると全然違いました…。
去年もらったものを枯らせたので今年は気合を入れて育ててみます。

用土

エニシダは寒さに弱いくせに高温多湿にも弱いようです。蒸れないよういつもの赤玉土と腐葉土に今回は川砂を混ぜることにしました。赤玉土7:腐葉土2:川砂1にしてみました。元肥にマグアンプ中粒を混ぜます。
植え替え

根鉢は崩さないほうがいいとのことです。そのまま抜いて鉢に入れます。けっこう根が回っていました。
完成

水をたっぷりやって、日光によく当てます。挿し木もできるそうですので、今年は予備に作っておかないと…。
さっそくエニシダとミモザ(ギンヨウアカシア)の苗を購入しました。エニシダのことをず~~っと”ミモザ”と呼んでいました。
同じマメ科の植物ですが、並べて見ると全然違いました…。
去年もらったものを枯らせたので今年は気合を入れて育ててみます。


用土

エニシダは寒さに弱いくせに高温多湿にも弱いようです。蒸れないよういつもの赤玉土と腐葉土に今回は川砂を混ぜることにしました。赤玉土7:腐葉土2:川砂1にしてみました。元肥にマグアンプ中粒を混ぜます。
植え替え


根鉢は崩さないほうがいいとのことです。そのまま抜いて鉢に入れます。けっこう根が回っていました。
完成

水をたっぷりやって、日光によく当てます。挿し木もできるそうですので、今年は予備に作っておかないと…。