ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    哀れ白花センパフローレンス

    2009年08月22日
     哀れシリーズ?第2弾です。今回は同じベゴニアでも木立性に分類されるベゴニア・センパフローレンスです。

    べごにあ1
     7月8日 開花中

    べごにあ2
     7月8日 剪定後

    べごにあ3
     8月22日 白花がこんなんなりました 
                       
    べごにあ4 べごにあ5
     剪定後しばらく室内に置いたまま水をやり過ぎて?溶けてきました。赤花(写真左)の方はなんとか裏側1/3程度の損失で済みました。今気付きましたが剪定した枝から新芽は伸びていません…株元から新たに伸びた茎にのみ花が咲いています。

     白花(写真右)の方のダメージは甚大で茎1本だけの救出になりました。株元から新芽が伸びてきましたのでもう大丈夫かと思いますが…撮影のため室内い入れましたが救出後は風通しのいい半日陰に置いています。いまひとつ要領がつかめないのがセンパフローレンスです。

    べごにあ6
     こちらは挿し木したままのセンパ苗。発根を確認してからは、日にガンガン当てていますが大丈夫のようです。いつの間にか花が咲いてきました。挿し木して46日間放置したままです。A型でもズボラなんです…。
                
    関連記事