マンリョウの青い実
2009年08月21日
以前にじっくりと見ることの少ないマンリョウの花をご紹介させて頂きましたが、赤い実はあっても、まだ青い時の実をご覧になられる方も少ないのではないでしょうか。

とり木をして2年目の鉢植えのマンリョウです。左側は6月30日に開花し始めた時の様子です。 右側が8月21日今日現在の様子です。 実はまだ小さくて、大きいもので約5mm程度です。

花をじっくりと見ることもなかったのですが、ソバカスのような斑点がありました。おもしろいことに実にも同じ様に斑点が付いているんです。赤く熟した実には斑点なんかありましたっけ???
これからもう少し実も大きくなりやがて赤く色付いてきて、答えを出してくれるでしょう。その頃にまたご登場願うことに致します。


とり木をして2年目の鉢植えのマンリョウです。左側は6月30日に開花し始めた時の様子です。 右側が8月21日今日現在の様子です。 実はまだ小さくて、大きいもので約5mm程度です。


これからもう少し実も大きくなりやがて赤く色付いてきて、答えを出してくれるでしょう。その頃にまたご登場願うことに致します。