マーガレットコスモス
2009年08月04日
マーガレットコスモスが咲き始めました。
キク科の常緑低木で別名:ガモレピス、イエローエンジェル。これから晩秋まで長期間咲き続けます。冬の間も屋外に置きっ放しで、夏の暑さにも強そうでとても丈夫です。


今シーズンの1番花です。こらから次々と咲いてきます。直径2cmほどの小さい花で、硬くて細長い花茎が特徴的です。ゼラニウムの鉢にこぼれ種で育ったものです。この鉢には他にも小さい苗が2本生えていて、どちらが主かわかりません。。。

真ん中の鉢が親株で去年の秋に我が家へやってきました。手前の2鉢はヒポエステスの項でご紹介したこれまたこぼれ種からのものです。去年秋に親株の近くに置いていた他の鉢にこうして勝手に子孫を残しています。地面の至る所にもです。挿し木好きの私でさえ、このマーガレットコスモスの挿し木には未だ手をつけていません。
キク科の常緑低木で別名:ガモレピス、イエローエンジェル。これから晩秋まで長期間咲き続けます。冬の間も屋外に置きっ放しで、夏の暑さにも強そうでとても丈夫です。



今シーズンの1番花です。こらから次々と咲いてきます。直径2cmほどの小さい花で、硬くて細長い花茎が特徴的です。ゼラニウムの鉢にこぼれ種で育ったものです。この鉢には他にも小さい苗が2本生えていて、どちらが主かわかりません。。。


真ん中の鉢が親株で去年の秋に我が家へやってきました。手前の2鉢はヒポエステスの項でご紹介したこれまたこぼれ種からのものです。去年秋に親株の近くに置いていた他の鉢にこうして勝手に子孫を残しています。地面の至る所にもです。挿し木好きの私でさえ、このマーガレットコスモスの挿し木には未だ手をつけていません。