ときどきガーデニング&ときどき家庭菜園

    タマスダレ

    2009年07月28日
     昨日は蕾だったタマスダレが開花しました。

     ヒガンバナ科の球根植物でゼフィランサス・カンディダ。別名がタマスダレ。

     先月ご紹介したゼフィランサス・カリナタ同様、いつ誰が植えたのかわかりません。この花も雨の日によく咲くのでレインリリーと呼ばれます。

    7月26日                    
    たますだれ1
     まだ咲かないのかと時々見てましたら、26日に蕾を確認しました。

    7月27日
    たますだれ2

    7月28日
    たますだれ3 たますだれ4
     レインリリーの名前の通り、小雨の今日あっという間に開花しました。自然にこの場所にコロニーを形成していて、この春にいくつか球根を掘り起こして移植したり鉢植えにしたりしましたので、今年はちょっとさみしい花数ですが、長期間次々と咲いてくれます。

    たますだれ5

    ◇◇追記:8月16日◇◇
     雑草も増えましたが花数も増えてきました。
    たますだれ6

    ◇◇追記:9月2日◇◇
     今でも花は咲いていますが、先に咲いていた花に種ができていました。
    たますだれ7
    関連記事